姓名判断

運勢を弱くする名前の読み、音とは?

2021年8月30日

運勢を弱くする名前の読み、音とは?

 

名前の最後が「り」で終わる名前ってどうなんだろう?名前に濁音がある名前ってどうなんだろう?名前に関する「音」のこと気になったことはありませんか?名前は、呼んで発音する為、名前にも読み・音が存在します。そんな読み・音に実は、気を付けて頂きたい読み・音がありますので命名・名付けの際は、是非とも避けて下さい。

 

名前の最後が「し」で終わる

「たかし」「ひろし」「さとし」のように、名前の最後が「し」で終わると「し」から「死」の音に繋がり宜しくありません。「し」は「死」ですから、音が死んでいてどこか寂しい印象を与えます。その為、名前の最後が「し」で終わると愛情が伝わりにくくどこか冷たい人という印象を与えます。

 

名前の最後が「し」で終わる人の解決策

こういう話を聞くと、あまり良くない名前なんだと思い込みがちですが、どの名前にも活かし方があります。名前の最後が「し」終わる方は冷たい印象を与えますが、その反面厳しい環境に耐えれるという面を持ち併せています。

 

あえて自分を厳しい環境に置いてみて下さい。他の方が脱落していく一方で案外生き残れたりします。

飛鳥宗佑
芸能界は厳しいと言われていますが、名前の最後が「し」で終わっている方が結構いますよね。

 

ただ、後輩や部下を育てる時は注意が必要です。なぜなら、自分は辛い環境に耐えれるかもしれませんが、他の人はそうとも限らないからです。自分ができるのだから他人もできるはずと「自分基準」で考えると、他人の事が理解できなくなることもあります。

 

厳しすぎることを他人に言っていないか、時には思い返しましょう。

 

 

名前の最後が「り」で終わる

これはよく女性に見られます。「えり」「かおり」のように名前の最後が「り」で終わると「り」から「離」を連想し、何かと離別の力が働き、異性運や家庭運が弱くなります。

 

また、実家に残らない、家業を継がない等の意味も出てきます。

 

私が「り」で終わる女性と接した感じは、「気が強すぎる」と感じています。なので、男を圧倒するので、恋愛関係にはなりやすいが結婚にまで至らないという傾向が多く見られます。

 

名前の最後が「り」で終わる人の解決策

名前の最後が「り」で終わると「離」の作用が働くので、もし実家暮らしをしている場合は、離れて一人暮らしをした方が良いです。

 

自分が少し気の強い傾向があると自覚した方が無難です。

 

 

名前の最初が「く」で始まる

「くみこ」のように、名前の最初が「く」で始まると「く」から「苦」を連想し、何かと苦労の多い運勢となります。特に、音の運勢や、姓名判断の計算結果が凶数だと影響は顕著です。また、頑固な傾向がみられるので、それがもとで運勢を落としていく傾向もあります。

 

名前の最後が「く」で始まる人の解決策

「く」は姓名判断の音で言うと、土の五行に該当します。土の象意は「信念」です。なので、信念を貫くことも大切ですが、浅はかな思い込みやリサーチ不足で信念を貫くと、的外れになり「頑固な人」「融通の利かない人」という印象を与えてしまいますので、気を付けましょう。

 

時には物事を「こんな感じ」の様に、感覚的に捉える事も必要です。周りの人に「あなたは頑固」と言われたなら、その意見に耳を傾ける必要があります。

 

 

名前の読みが「きょう」

「京子(きょうこ)」「恭子(きょうこ)」のように、名前の読み方が「きょう」だと「きょう」の音が「凶」に繋がり良くありません。男女ともに異性運が悪くなります。恋愛はお盛んな傾向ですが、すぐに終わったり、熱しやすく冷めやすい傾向。響きが良くないので、是非とも避けて頂きたい音です。

 

名前の読みが「きょう」の人の解決策

名前の読みが「きょう」の方で、恋愛が上手く行っている方もいます。また、結婚生活が上手く行っている方も知っています。なので、必ずしも良くない事が起きるとは限りませんが、自分本位な恋愛は避けた方が上手くいきます。

 

相手の都合も考えず「会いたい」など、自分本位な恋愛にならないように気を付けましょう。また、恋愛経験が多い場合は振り返りが必要です。

 

 

同音殺し(どうおんごろし)

「同音殺し(どうおんごろし)」とは以下の4パータンです。占い屋ホシゾラ代表の飛鳥宗佑の名を例に説明致します。

■苗字の最初と、名前の最初の読みが一緒
例:すかやこ、すかやの、すかきら

 

■苗字の最初と、名前の最後の読みが一緒
例:すかのすかりすかはく

 

■苗字の最後と、名前の最初の読みが一緒
例:あすかかなこ、あすかかなえ、あすかかなめ

 

■苗字の最後と、名前の最後の読みが一緒
例:あすはる、あすいち、あすゆた

 

どこか韻を踏んでいるようで、カッコいい響きに聞こえますが専門用語で「同音殺し(どうおんごろし)」と言い、運勢、健康運が弱い傾向です。また、重要な局面において主導権を握る事ができず、どこか肝心なところでつまづきやすい傾向です。

 

 

名前の濁音について

各地にある橋の名前は「はし」と読み「ばし」とは読みません。理由は「ばし」とすると濁点が付き、濁りが出ます。川が氾濫し、水が濁らないようにという願いをこめて濁点をあえて付けない読み方をしているそうです。名前に「和也(かずや)」「英樹(ひでき)」のように、「濁音がある場合運勢が濁るのか?」と気にする方がいますが、濁音があると専門分野に強くなるという特徴があるので、濁音はあまり気にする必要はございません。

 

ただし、平仮名の名前にする場合は、濁音を入れないようにしましょう。「しずえ」とか「かずこ」とか「かずき」の様な平仮名の名前です。

飛鳥宗佑
幼稚園児の名札は苗字・名前が平仮名の場合がありますが、そこまで気にしなくても大丈夫です。

 

 

まとめ

・名前の最後が「し」になるビジネスネーム作成、命名は止めましょう
・名前の最後が「り」になるビジネスネーム作成、命名は止めましょう
・名前の最初が「く」から始まるビジネスネーム作成、命名は止めましょう
・名前の読みが「きょう」になるビジネスネーム作成、命名は止めましょう
・同音殺しは避けましょう
・濁音は気にしなくて大丈夫ですが、平仮名の名前の場合濁音は含めないようにしましょう。

 

 

記事をシェアして頂けると嬉しいです☆彡

-姓名判断

© 2024 占い屋ホシゾラ