吉日 神社関係

【永久保存版】神社に行ってはいけない日はこの3つ!その理由とは?

2024年4月27日

神社は神様がいる場所。神様にお願いをすれば願いを叶えてくれます。

 

しかし、なかには願いが叶いにくい日もあるんですよね。

 

折角なら、願いが叶いやすい日を選び、願いが叶いにくい日は避けたいですよね。

 

という訳で、この記事では神社に行ってはいけない日を3つ紹介するので、是非活用してみて下さい。

この記事を書いた人:飛鳥宗佑
吉日鑑定歴:5年、埼玉県越谷市在住の1981年生まれの男性⇒飛鳥宗佑の詳しいプロフィール

 

 

神社に行ってはいけない日とは?

前提として、神社はいつ行っても良いのですが、

 

とある3つの日は願いが叶いにく日とされていて、

 

実際に私もあまり願いが叶わなかった経験があるので、ご紹介します。

 

 

1.自分の生まれた干支と三殺にあたる日を避ける

まずは、自分の生まれた干支と三殺さんさつにあたる日は避けましょう。

 

この日は、神社参拝のみならず重要な契約事なども避けた方が良い日なので、

 

凶を避けるという点では何にでも使えます。

飛鳥宗佑
新規開業や入籍も避けましょう

 

では、その生まれた干支と三殺にあたる日とは?以下の表のとおりです。

生年支(生まれた干支)三殺
申・子・辰巳・午・未
寅・午・戌亥・子・丑
亥・卯・未申・酉・戌
巳・酉・丑寅・卯・辰

例えば、寅年生まれの人は、亥・子・丑の日は三殺に該当するので神社に行ってはいけない日となります。

 

同様に、亥年生まれの人は、申・酉・戌の日は三殺に該当するので神社に行ってはいけない日となります。

 

 

2.自分の生まれた干支と冲にあたる日を避ける

次に、自分の生まれた干支とちゅうにあたる日も避けましょう。

 

この日も三殺同様良い結果が出ないので、神社に行ってはいけない日です。

 

では、自分の生まれた干支と冲にあたる日とは?以下の表のとおりです。

生年支(生まれた干支)

例えば、酉年生まれの人は、卯の日が冲に該当するので卯の日は神社に行ってはいけない日となります。

 

同様に、寅年生まれの人は、申の日が冲に該当するので卯の日は神社に行ってはいけない日となります。

 

 

【要注意】自分の干支をちゃんと知っていますか?

先ほどから「自分の生まれた干支」と言ってますが、

 

案外ご自身の干支をちゃんと知らない人がいます。

 

というのは、占いの世界は1年の切替わりは1月1日ではなく、

 

立春なので世間一般とズレが生じます。

 

例えば、1983年1月27日生まれの人は、1983年は亥年なので、

 

亥年生まれの人と思われがちですが、

 

亥年は1983年2月4日18時40分からなので、前年の子年となります。

 

1月1日から立春までの間に生まれた方は前年の干支なので、

 

勘違いしないようお気をつけ下さい。

 

 

3.月破大耗の日を避ける

月破大耗げっぱだいもうの日は、神様の力が弱まる日とされ神社に行ってはいけない日です。

 

三殺・冲同様良い結果が出ない日です。

 

しかも、月破大耗の日は万人にとって悪い日なので可能な限り避けましょう。

 

では、月破大耗の日はいつなのか?

 

月の干支と冲にあたる日が月破大耗の日です。

 

詳しくはこちらの記事に書いていますので、宜しければお読み下さい。

月破大耗とは?これを知ればあなたは失敗しない! (uranaiya-hoshizora.com)

 

 

その他不成就日や仏滅は?

不成就日ふじょうじゅび仏滅ぶつめつも良くない日として有名です。

 

しかし、これらは日本独自の凶日であり、

 

きちんとした吉日を割り出す占術からすると、

 

迷信

 

であり、運勢に影響はしないとされています。

 

どうしても周りが反対するなどありましたら避けた方が良いですが、

 

経験と知識が豊富な吉日鑑定のプロから言わせれば、

 

不成就日・仏滅は気にしなくても大丈夫です。

 

 

忌中は?

故人が亡くなってから四十九日の法要が終わるまでの間を「忌中きちゅう」といいます。

 

この間は神社に行ってはいけない日ですので、避けましょう。

 

なぜなら、神社はけがれを非常に嫌うので、忌中期間は神社に行かない方が良いです。

 

 

まとめ

自分の生まれた干支と三殺・冲にあたる日は神社に行ってはいけない日です。

 

月破大耗の日は、神社に行ってはいけない日です。

 

ただし、これは自分の願いを叶えようとした場合のお話です。

 

忌中を避ければ神社に必ず行ってはいけない日などありませんので、

 

自分の生まれた干支と三殺・冲にあたる日だろうが、月破大耗の日だろうが神社に行く分には何の問題もありません。

 

近くに寄ったのでご挨拶に来ましたー!と言えば神様も喜ぶでしょう。

 

しかし、何かの目的がある場合は話は別で、ご紹介した3つの日は神社に行ってはいけない日です。

 

目的と日を選んで行くと良いでしょう。

 

 

悪い日を避け、良い日を選ぼう!

神社に行ってはいけない日 吉日鑑定

以上で神社に行ってはいけない日の解説は終わりますが、如何だったでしょうか?

 

不運を避け、良い事を引き寄せるのが占いですので、上手く活用しましょう。

 

風水では様々な吉日を割り出すことができます。

・入籍日

・引越し

・海外旅行の出発日

・国内旅行の出発日

・納車日

・ペットの飼い始め

・契約

・習い事の開始

・事業の新規開業

・開運祈願

・復氏に適した日

 

もし「せっかくなので良い日で入籍したい」とか「事業を成功させたい」とか「大切な車がきちんと納車されてほしい」とか「専門家に診てもらった方が安心する」などありましたら、吉日鑑定を行っています。料金の詳細などは下記に記載されているので、ご覧ください。

 

良い入籍日は年に20日以上はございます。数日しか案内されないという事はないのでご安心下さい。

 

吉日鑑定料金:20,000円(税込み)

 

支払い方法

・クレジットカード(ペイパルを使用)
・現金振り込み

 

結果のお伝え

・入金or決済完了から5日以内(お客様都合で早める事も可能です)

 

申し込み

吉日鑑定

 

-吉日, 神社関係

© 2024 占い屋ホシゾラ