はじめまして、占い屋ホシゾラ代表の飛鳥宗佑です。お子様の命名の事なら占い屋ホシゾラにお任せ下さい。必ずや良い名前をお作り致します。
この記事を書いた人:飛鳥宗佑
姓名判断歴:9年、姓名鑑定数1000人以上、日々ビジネスネーム作成など名前と真摯に向き合っています。埼玉県越谷市在住の1981年生まれの男性⇒飛鳥宗佑の詳しいプロフィール
【伝統と革新の融合】占い屋ホシゾラの姓名判断の特徴
占い屋ホシゾラは、天格・人格・地格・外格・総格を使った五格剖象方と、
「姓名の画数」「姓名の言霊」「生年月日」を融合させた言霊数霊姓名判断を使い、お子様の命名を行います。
言霊数霊姓名判断とは?
姓名判断と言えば一般的に天格・人格・地格・外格・総格を使った五格剖象方が有名です。
通常の姓名判断では、画数も一緒、読み方も一緒であれば全く同じ運勢ですが、言霊数霊姓名判断は生年月日を使うので、同性同名でも同じ運勢にはなりません。
また、一般的な姓名判断では内田、木平の様に画数が変わらなければ同じ運勢ですが、言霊数霊姓名判断は姓名の言霊も使用しますので、同じ名前でも裕樹と読むのか裕樹と読むのかでも運勢は大きく異なります。
生年月日に合わせて行う命名は、まるでオーダーメイドのスーツを作るようなもの。一人一人異なる生年月日があるように、やせ型、細型、ガッチリ型など体型(生年月日)に合った姓名があるのです。
これが、言霊数霊姓名判断の大きな特徴です。
ただし、勘違いして頂きたくないのは、こう書くと言霊数霊姓名判断はなんだか凄そうな姓名判断に聞こえますが、姓名判断の開祖熊崎健翁氏への尊敬の念も忘れてはいけないと私は感じます。私飛鳥宗佑は、言霊数霊姓名判断こそが唯一正しい姓名判断であると言うつもりはなく、伝統ある五格剖象方も取り入れた命名を行います。
伝統と革新を融合させた姓名判断を使い、他にはない唯一無二の命名が占い屋ホシゾラでは行われています。
姓名判断上最高の画数「喜神画」を使った命名
喜神画とは一体何でしょうか?説明致します。
四柱推命を使い、お子様の喜神の五行、忌神の五行を割り出します。
喜神の五行とは?
自分に良い影響を与える五行で、木・火・土・金・水のうちのどれか2つか3つが当てはまります。
忌神の五行とは?
自分に悪い影響を与える五行で、木・火・土・金・水のうちのどれか2つか3つが当てはまります。
お子様の喜神の五行、忌神の五行が割り出されたのなら、喜神画を割り出します。喜神画とは、喜神の十干・十二支に対応し、尚且つ姓名判断で良い画数の事です。
例えば、こんな命式があったとします。
年柱:壬辰
月柱:癸卯 (卯)
日柱:甲申
時柱:乙卯
この命式の場合、喜神の十干は甲・乙・丁・壬・癸で、喜神の十二支は亥・子・丑・卯・辰・未です。組み合わせると、
甲辰、甲子
乙亥、乙丑、乙卯、乙未
丁亥、丁丑、丁卯、丁未
壬子、壬辰
癸亥、癸丑、癸卯、癸未
ができます。
これらを画数で表すと
甲辰=41画、甲子=1画
乙亥=12画、乙丑=2画、乙卯=52画、乙未=32画
丁亥=24画、丁丑=14画、丁卯=4画、丁未=44画
壬子=49画、壬辰=29画
癸亥=60画、癸丑=50画、癸卯=40画、癸未=20画
となります。
この中で吉の画数は、1画、24画、29画、32画、41画、52画なので、喜神画は1画、24画、29画、32画、41画、52画となります。
喜神画は、主格、地格、外格、総格のうちのどこかに使いますが、姓名判断上最も影響の大きい格に使用致します。
参考記事:もっと凄い!姓名判断で最強の画数は喜神画。アレは最強の画数じゃない!
画数の計算は旧字体で行います。
姓名判断を正しく行うには、字画の計算は新字体ではなく旧字体で行います。
その理由を説明します。昔、徳川家康という誰もが知る将軍がいました。この方の画数は
徳=15画
川=3画
家=10画
康=11画
の総画数39画という運勢の持ち主です。現代では徳=14画ですが、昔は德=15画として計算していました。
総画数39画と言えば、天下取りの大吉数。しかし現代の徳=14画で計算すると38画の中吉数に成り下がります。
おかしな話ですよね。時代が変わり画数が変わった事で人の運勢も変わるなんて。人の運勢は生きてきた証であり、不変であるべきなのに字画のせいで後から変わってしまうのです。
なので、略された字画(新字体)ではなく、一旦基本に戻った旧字体で字画を計算する事により不変の運勢を割り出すことができるのです。
正しい姓名判断は新字体ではなく、旧字体で行うのです。
画数や姓名判断よりも大切な事
私は依頼者様の要望やお気持ち、願いなどにしっかりと寄り添う事を信念としています。
姓名判断や四柱推命を使いますが、向き合うべきは依頼者様の要望やお気持ちなどであり、画数や命式ではないと考えます。
小手先の技術に拘り過ぎず、依頼者様の要望やお気持ちに寄り添いながら名前を作成することで、画数重視の味気ない名前ではなく、血の通った名前(姓名)が出来上がるのです。
だから、占い屋ホシゾラで必ず良い命名が行え、良い名前が見つかると代表の飛鳥宗佑は確信しています。
お子様が誕生してから2週間で役所に出生届を提出しなければいけませんが、その間占い屋ホシゾラの命名サービスを存分にご堪能下さい。
先生ではなくパートナー
私は姓名判断に関して、専門的な知識を持っています。だからと言って、上から目線な感じで「この字を使いなさい」とか「何画にするべきだ」の様なスタンスを取りたくはありません。
「こんな感じの名前が良いのだけれど」「それならこの字とこの字があって、こんな意味があるので〇〇を使ってみるのはどうでしょう」の様な隣で伴走するパートナーの様なスタンスが好きです。
命名は責任が重いです。軽く決める人もいますが、お子様の将来を考えればどうしても慎重になったり悩んだりするものです。そんな時はパートナーの様な親身になってくれる専門家が隣にいるととても心強くはありませんか?

申し込みフロー
占い屋ホシゾラは全国の命名でお困り方に対応したいと考えています。そこで、実際にお会いしなくても対応できるオンラインで対応しています。申し込みの手順は以下の通りでございます。
step
1お申し込み
専用の申し込みフォームに必須事項のご記入をお願い致します。申し込みはお子様が誕生する前でも可能ですし、誕生した後でも可能です。誕生前の申し込みフォームと、誕生後の申し込みフォームを2種類ご用意しています。誕生する前に申し込む場合は、凡そ3ヶ月前くいらいに申し込むと良いです。
step
2ヒアリング
命名に対する要望をお聞かせ下さい。尊敬する祖母から一字取り〇〇という字を使いたいとか、柔らかいイメージが良いとか、些細な事でも構いませんので要望をお聞かせください。特に要望が思いつかない場合は「飛鳥さんに全てお任せします」でも構いません。運勢が良く、現代風なお名前に仕上げます。参考記事:親の名前から一字使う事は縁起が良くない?〇〇が吉ならOKです。
step
3お支払い
現金振り込みか、クレジット決済に対応しています。現金振り込みの場合、振り込み手数料は占い屋ホシゾラが負担致しますので、無料です。お子様がお生まれになる前か、生まれた後にご入金or決済をお願い致します。入金確認or決済確認が取れ次第作成へと移ります。
step
4お子様の誕生
お子様が生まれたのなら、
・性別
・生年月日
・生まれた時間(〇〇時〇〇分)
・生まれた場所(〇〇県〇〇市)
をメールか電話でお伝え下さい。
step
5選名
凡そ2~3パターン作成致しますので、お選び下さい。もし「もっとこんな感じがいい」などありましたら遠慮なくお伝え下さい。修正対応は何回でも無料で対応致しますので、作り直します。何回かの提案を経てお子様の名前を決めて頂きます。
step
6お名前の決定&アンケートの回答
お子様の名前が決定したのなら、アンケートの回答にご協力頂ける場合は専用のフォームを送りますのでアンケートのご回答をお願い致します。アンケートの回答に協力しない場合は終了となります。
命名依頼作成料金
他の占い師の方を見ればピンからキリまであります。
G占い師10,000円
K占い師60,000円
J占い師155,000円
そんな中占い屋ホシゾラの命名料金はこちらです。
56,100円
※価格は税込み価格です。
※価格は予告なく上がる場合があります。
お得情報
命名終了後アンケートの回答にご協力頂ける場合は、作成価格が10%OFFとなります。アンケートの内容は、作成後の感想やどこで占い屋ホシゾラを知ったかなど簡単なものです。
56,100円⇒50,490円
命名後の感想
東京都在住 R・A様 2016年8月生まれ女児
命名作成の際には、親切・丁寧な対応をしていただき本当にありがとうございました。ネットで知り、メールでやり取りするので依頼してみたものの、始めは大丈夫かな?怪しい人だったらどうしよう...など正直不安はありました。しかし、鑑定料金の件に関してもそうですしメールをやり取りするなかで、飛鳥様の対応にとても誠実さを感じたので信頼・安心することができました。今回の命名は第二子のものだったのですが、飛鳥様のことを知っていれば第一子のときも依頼したかったなと思いました。
東京都在住 Y・S様 2017年1月生まれ女児
他のサイトにあるような一方的な命名案を提供して終わりということではなく、両親の思いや意見を第一に考え名前に反映していただけるところに信頼感を感じました。あれもダメこれもダメと縛りが多いと納得のいく名前にならないと思いますが、我々両親の思いを取り入れていただき納得のいく名前に決められたと思います。提案していただいた名前全てが良い名前で1つに絞るのがもったいなかったです。

お問い合わせ
何か分からない事、気になる事、不安な事はメールか電話で問い合わせが可能です。
命名依頼申し込み
下記ボタンからフォームの必須事項のご記入をお願い致します。