2025年8月7日は、天赦日ですね。
しかし、実はまる1日天赦日という訳ではなく、正確には14時52分からです。多くの方は2025年8月7日としていますが、正確には14時52分からです。
この日は、個人的な開運祈願や、身なりを綺麗にする、請求書の支払い、ペットの迎い入れなどに向いてる日ですが、それは午後からのお話です。
詳しく解説していきます。
この記事を書いた人:飛鳥宗佑
吉日鑑定歴:7年、埼玉県越谷市在住の1981年生まれの男性⇒飛鳥宗佑の詳しいプロフィール
月の切替わりについて
なぜいきなり「月の切替わり?」と思われたかもしれませんが、気にせずお読み下さい。そのうちなぜ月の切替わりについて語ったか分かります。
通常月の切替わりは「1日」ですが、占いの世界は旧暦で動いている為、1日ではなく凡そ4~8日になります。
各月の切替わりの日は以下のとおりです。
1月は小寒(しょうかん)
2月は立春(りっしゅん)
3月は啓蟄(けいちつ)
4月は清明(せいめい)
5月は立夏(りっか)
6月は芒種(ぼうしゅ)
7月は小暑(しょうしょ)
8月は立秋(りっしゅう)
9月は白露(はくろ)
10月は寒露(かんろ)
11月は立冬(りっとう)
12月は大雪(たいせつ)
何時からという時間も決まっています。時間は国立天文台のサイトに載っています。
1月は小寒 5日11時33分から
2月は立春 3日23時10分から
3月は啓蟄 5日17時7分から
4月は清明 4日21時49分から
5月は立夏 5日14時57分から
6月は芒種 5日18時57分から
7月は小暑 7日5時5分から
8月は立秋 7日14時52分から
9月は白露 7日17時52分
10月は寒露 8日9時41分から
11月は立冬 7日13時4分から
12月は大雪 7日6時5分から
※2025年の場合です。
天赦日は季節によって決まっている
天赦日の日は決まっていて、十干・十二支で表すと以下のとおり
春:戊寅
夏:甲午
秋:戊申
冬:甲子
春は、立春から立夏まで。
夏は、立夏から立秋まで。
秋は、立秋から立冬まで。
冬は、立冬から立春まで。
2025年8月7日は戊申の日
2025年8月7日は、戊申の日です。
しかし、先にも書いた通り戊申が天赦日になるのは秋、立秋から立冬までの間です。
8月7日は立秋ですが、国立天文台のサイトによると14時52分から。
つまりは、8月7日は14時51分まではまだ7月であり、14時52分からが8月という事です。
なので、8月7日が天赦日になるのは14時52分以降という訳です。
ちなみに、秋は8月7日14時52~11月7日13時3分までです。
地方時差と均時差があります。
日本国内には2種類の時差が存在します。
地方時差と均時差。
地方時差は兵庫県明石市を0度とし、緯度が東へ行けば行くほど時間が進み、西へ行けば行くほど時間が遅れます。
例えば東京都ですと19分時間が進んでいますし、福岡県福岡市ですと18分遅れています。
自分の住む地域の時差を知りたい方は「全市町村の明石市との時差/経度/緯度」のサイトをご覧下さい。
均時差とは、季節による時差でして、詳しく解説すると長くなるので解説はしませんが、日により最大で±15分の時差があります。
だいたい、2月初旬に-15分、11月初旬に+15分の時差があります。詳しくは「太陽南中と均時差 - 高精度計算サイト」というサイトに載っていますのでご覧ください。
実際の天赦日はこの時間から
この2種類の時差を考慮すると、2025年8月7日立秋は以下の通りとなります。
東京都23区の場合
地方時差+19分+均時差-6分+14時52=14時39分
地方時差と均時差を足した結果、プラスになる場合は進んでいるので戻します。
福岡県福岡市の場合
地方時差-18分+均時差-6分+14時52分=15時16分
地方時差と均時差を足した結果、マイナスになる場合は遅れているので進めます。
まとめ
如何だったでしょうか?2025年8月7日は天赦日ですが、正確には14時52分からです。
そして、地方により時差があるので前後しますが凡そ15時以降は天赦日になります。
間違った情報に振り回されないで、正しい方法で良い日を選び開運しましょう。
悪い日を避け、良い日を選ぼう!
以上で天赦日の解説は終わりますが、如何だったでしょうか?不運を避け、良い事を引き寄せるのが占いですので、上手く活用しましょう。
風水では様々な吉日を割り出すことができます。
・入籍日
・引越し
・海外旅行の出発日
・国内旅行の出発日
・納車日
・ペットの飼い始め
・契約
・習い事の開始
・事業の新規開業
・開運祈願
・復氏に適した日
もし「せっかくなので良い日で入籍したい」とか「事業を成功させたい」とか「大切な車がきちんと納車されてほしい」とか「専門家に診てもらった方が安心する」などありましたら、吉日鑑定を行っています。料金の詳細などは下記に記載されているので、ご覧ください。
※良い入籍日は年に20日以上はございます。数日しか案内されないという事はないのでご安心下さい。
吉日鑑定料金:20,000円(税込み)
支払い方法
・クレジットカード(ペイパルを使用)
・現金振り込み
結果のお伝え
・入金or決済完了から5日以内(お客様都合で早める事も可能です)
申し込みは下記リンクから